3回目のIELTS

ひさびさにIELTS受験してきた。今回はAcademicモジュール。

 

1日目
7:50集合時間って書いてたので早め(7:30ごろ)に行ったら、まだ準備中だった。集合時間じゃなくて受付開始時間だなこれ。受付時間8:00~8:29に行けばよかったっぽい。遅刻はヤバいので、8:00ごろ到達が吉か(3回目なのに前回のこととか完全に忘れてる・・・)。
試験館のおねーさんの英語が何だかボソボソ言ってて聞き取れなかった。非ネイティブ向けの英語試験のインストラクションなんだから手加減してわかりやすくハキハキしゃべって欲しいよ。
あと試験の日程を1日目S→2日目LRWに変更する計画なんだが、賛成かね?みたいなアンケートがあった。そんなことより、シャーペンOKにして欲しい。以下各パートの感想。


イマイチ。リスニングもだが集中力が必要だと再認識。
あと、郵便番号、電話番号の間にハイフン必要なのか、sをつけるべきかどうか、とか細かいところで迷う。

R
全文ベタ読み→問題見て説く、だと(何度も本文読むと)時間が足りないので、1パラグラフ読む→回答可能な問題を解く、の繰り返しでやった。問題の順序と本文の順序はほぼ同じっぽいので、これでも説ける。
1、2問目を早めにかたづけて、3問目で30分ぐらい使った。
1問目はちょっと早くやりすぎて誤答ちょくちょくあるかも。
2問目はマルチタスクとかどこかで聞いたような分かりやすい話だった。
3問目はちょっと難しかったが時間をかけたのでだいたいできたと思う。

W
TASK1は棒グラフ。UKの消費(年齢グループ別、商品別)。果敢にパラフレーズしまくったが、文法エラーおかしな表現エラー目白押しだろう。

 TASK2は高校卒業後、大学行く前に1年間休みとって旅行したり働いたりするのは利点欠点どっちが大きい?という問題(between finishing school and going to universityってそういう意味だよね?)。ぐぐってみたところ、文言は微妙似違うけど、ほぼこれと同じ。

IELTS Writing Task 2 Sample 49 - Young people are encouraged to work or travel for a year between finishing high school

外国の事情は知らんけど、日本人でそんなやつマレな気がするし、イマイチイメージわかなかったが、適当に書いた。

TASK1、2とも一応時間内には書き終えたが、ちょっと字数が足りてなかったかなー。あと、基本的な表現(貸すはrentだっけlendだっけ?)で迷ったりしたので、やりなおしライティングが必要かなーと思った。

2日目
S
PART2のトピックは子供のころ一番印象に残ったTOYは?いつ誰にもらったか?どんな影響をうけたか?
話しやすそうなトピックだったが、イマイチ。話終えて short?って聞いたら、他につけ加える事があれば、どうぞ、みたいに言われて、追加で適当に話した。
PART3もやや淡泊に答えすぎた。
まぁ実力通りか・・・反省点としては、せっかくSだけ翌日で前日当日たっぷり時間があったのに、話す練習を怠ったこと。前日呑んだくれて翌日も昼前まで寝てた。英会話ずけにしとけばよかった。うーん、まぁでも一夜漬けでどうなるもんでもないか。

体感スコアとしては、L6.0 R7.0 W5.5 S5.0 overall6.0ぐらい。結果は2週間後。